枠線を見出しで飾る応用です。

IPアドレスから住所や名前は分かりますか   

IPアドレスから個人情報を割り出せるのは、その人の契約しているプロバイダや所属している学校・会社などです。そして、それを聞き出すことができるのは警察などに限られます。誰でも簡単に知ることができる手段は存在しません。

 どこでインターネットを使っているかによりますが、家からプロバイダに接続して利用している場合はプロバイダが、学校や会社などから接続している場合はその組織が、IPアドレスと個人の対応関係を知ることができます。これはプライバシーに属する情報ですので、やたらと公開したり問い合わせに応じたりはしません。警察が犯罪捜査で令状を持ってきた場合などに限られます。

 ただし、あるIPアドレスがどの組織に属するものであるかは、公開されている情報により容易に知ることができます。勤務先からIPアドレスの出る掲示板に書き込んだりすると、「あなたが書き込んだ」ことは分からなくても「その組織の人間が書き込んだ」ことは誰でも分かるのです。


<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>枠線で見出しを飾る</title>
<style type="text/css">
<!--
h2 { border: solid red; border-width: 2px 0;
background-color: #FEE; font-size: 1.2em; }
-->
</style>
</head>
<body>

<h2>IPアドレスから住所や名前は分かりますか
  </h2>

<P>IPアドレスから個人情報を割り出せるのは、その人の契約しているプロバイダや所属している学校・会社などです。そして、それを聞き出すことができるのは警察などに限られます。誰でも簡単に知ることができる手段は存在しません。</P>
<P> どこでインターネットを使っているかによりますが、家からプロバイダに接続して利用している場合はプロバイダが、学校や会社などから接続している場合はその組織が、IPアドレスと個人の対応関係を知ることができます。これはプライバシーに属する情報ですので、やたらと公開したり問い合わせに応じたりはしません。警察が犯罪捜査で令状を持ってきた場合などに限られます。</P>
<P> ただし、あるIPアドレスがどの組織に属するものであるかは、<A href="http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw">公開されている情報</A>により容易に知ることができます。勤務先からIPアドレスの出る掲示板に書き込んだりすると、「あなたが書き込んだ」ことは分からなくても「その組織の人間が書き込んだ」ことは誰でも分かるのです。</P>
</body>
</html>